■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新築戸建て情報:鴻巣市【 緑町全1棟:2,750万円 】
最寄駅 JR高崎線「鴻巣駅」徒歩17分
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【【 64坪のゆとりの敷地 】】
╋╋・‥… 西側が遊水池のため開放感があります …‥・╋╋
・全居室南向きの明るい間取
・シューズインクローク、ホール収納、全居室収納
【【 宅建マイスターからひと言 】】
宅建マイスター(登録番号:MM140139K:熊井幸治)(宅地建物取引士の上級資格)公益財団法人 不動産流通推進センター
建物の耐久性や保証、アフターメンテナンスなど、
ご購入時はもちろん、ご購入後もご満足いただけるような
資産価値の高い物件をオススメさせていただきます。
現地のご見学の際には、物件の状況やご入居後のメンテナンスのご説明はもちろん、
周辺環境における生活関連施設のご説明についても詳しくご紹介させていただきます。
「宅建マイスター」として、プロの視点からご安心できる物件をご紹介させていただきます。
【 ライフインフォメーション 】
・まごやま保育園・・・約800m
・田間宮小学校・・・約850m
・鴻巣西中学校・・・約600m
・セブンイレブン・・・約550m
・ドラッグセキ・・・約750m
・コープみらい・・・約1000m
・大間郵便局・・・約750m
・みどり公園・・・約160m
・柳澤小児科内科・・・約200m
・わたまクリニック・・・約900m
【【 現地の状況 】】
【【 住宅ローンのお支払い:物件価格100%ローンの場合 】】
オススメの新商品:ファンドタイプの固定金利選択型5年+変動金利
借入時0.5%の5年固定金利。
それ以降はお借り入れの全期間にわたって1.85%の金利優遇が適用されます。
月々のお支払いは 72,657円 です。今のお家賃と比べてみてください。
*上記の資金計画は埼玉りそな銀行で以下の条件で計算しています。
①金利:固定金利選択型5年0.5%、②借入期間:35年、
③年齢満45歳未満、④勤続1年以上
上記の条件以外でお借入ご希望の場合、ご相談してください。
お客様のご条件に最適な、金融機関の商品をご紹介させていただくことが可能です。
【【ご購入後も5つの専門知識でアフターサービス】】
お取引きしていただいた不動産におけるアフターフォローはもちろんのこと、
5つの専門知識でアフターフォローできるのは三国ホーム吹上店だけ!
①
【 第1期宅建マイスター 】(宅地建物取引主任者の実務・実践における上級資格)
宅地建物取引士としての不動産取引の実践・実務経験を積んだうえで、対象の「プロフェッショナル養成講座」に合格した「第1期宅建マイスター」は全国で47名です。お取引を安心・安全に行うために、対象不動産の調査し、将来的な危険を予測した上で、その内容を重要事項説明書にまとめて、お客様にご説明をさせていただきます。
http://mikuni-home-fukiage.blog.jp/archives/cat_158734.html
②
【 公認不動産コンサルティングマスター 】(国土交通大臣登録証明事業)
不動産を資産活用するための専門知識を要するこの資格は、財産的価値のある不動産を見極めることができます。購入後における不動産の「利用」、「処分」、「管理」、「投資」におけるアドバイスをさせていただきます。
http://mikuni-home-fukiage.blog.jp/archives/cat_158745.html
③
【 AFPファイナンシャルプランナー 】(日本FP協会会員)
最近、テレビやラジオでもにわかに注目を浴びてきたファイナンシャルプランナー。一言で言うと「暮らしに関わるお金の知識の専門家」。住宅ローン、保険、教育資金、老後などの生活設計に関する「節約術」をご提案させていただきます。
http://mikuni-home-fukiage.blog.jp/archives/cat_158741.html
④
【 住宅ローンアドバイザー 】(一般財団法人 住宅金融普及協会会員)
あらゆるローンの中から最適なものをご提案いたします。借りるときも大事ですが、返済しながら節約する方法もアドバイスさせていただきます。
http://mikuni-home-fukiage.blog.jp/archives/cat_158747.html
⑤
【 既存住宅アドバイザー 】(首都圏既存住宅流通推進協議会会員)
中古住宅は新築住宅に比べて不安要素が多いと言われ、売買が大変というイメージが多いようです。そんな不安を払拭できるのが、中古住宅の保険・保証制度です。検査と保証で安心・安全なお取引をご提供させていただくことができます。
http://mikuni-home-fukiage.blog.jp/archives/cat_158738.html
■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━
物件へのお問い合わせについて
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
【【メールによるお問い合わせ】】
・メールからのお問い合わせは>>>>こちらから
・無料査定のお問い合わせは>>>こちらから
【【お電話によるお問い合わせ】】
>>>>TEL:048-549-3000
【【FAXによるお問い合わせ】】
>>>>FAX:048-549-3001
■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━
鴻巣市ってどんな街ですか?~地域情報~
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
【【鴻巣市のくらしの便利手帳】】
【【鴻巣市の新着情報】】
【【鴻巣市の行政・まちづくり情報】】
【【鴻巣市の観光・産業・労働】】
■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公式フェイスブックページはこちらから
>>>
コメント